まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

現在形・過去形・未来形の時制の違いと使い方を基礎から徹底解説!意外と知らない時制のコツはこれだ

スポンサーリンク
時制
この記事は
 
 
「正直英語の時制が嫌いです。現在形・過去形・未来形…などがあるのは分かっているのですが…時制の英文法4択問題なども結構悩んでしまいます。時制をもう一度記事から学習したいのですがコツみたいなものはあるでしょうか」
 
と時制について拒否反応を起こしている英語学習者向けに記事を書いています。
 

 

● いつもありがとうございます、まこちょです。

 

みなさん、英語の「時制」は得意ですか?

 

いや、唐突に聞いて申しわけありませんが、このジャンル苦手な人が多いですよね。

 

「過去形と現在完了形の違いって何?」

 

「過去完了形って一体なんですか?」

 

といった質問は本当に後を立ちません。

 

英語の「時制」の概念は日本語よりも「厳密」ですから、これまで日本語ではそれほど気にしていなかったことも意識しなければならないので苦手な方は本当にダメらしいです。

 

ですが心配いりません。コツをつかむと「時制」問題は完全正答することができるようになるんです。

 

時制の問題は「ただ何となく」作られているのではなく、必ずヒントがあります。したがってそのヒントとなる表現をあらかじめ知っていれば「即答」できることになりますよね。

 

というわけで今回の記事は「ここに注目!時制を決める言葉(表現)」です。

 

ぜひマスターして時制問題を「カモ」にしてしまいましょう!時制が完璧に分かると英文法などの4択問題はおろか、会社で英語のやり取りやメールなど、自信をもって時制を表現することができるようになります。

 

今回は時制の中でも本当に基礎の部分に触れます。「概論」と言ってもいいかもしれません。以下の記事を最後までお読みいただくと、次の点であなたの英語力は向上します。

 

▶時制を決める際に必要なものが分かる
▶時制の超基礎(概論)が分かる

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

まずは「時制」の基本ルールを知ろう

中学生のころ英語の時制について学習されたかと思いますが、時制には【絶対に】知っていなければならない基本ルールがあるんです。


これ、時制問題を考えるにあたって非常に重要なポイントなのですが、


なぜかあまり力説されないのでここで言いますね。

 


時制の超重要ポイント
●時制は話し手の「意志」では変えられない

何を言っているか分かるでしょうか?ちょっと例を出して解説してみます。

 

例えばandをはさんで2つの文を並べるとします。この時


I play tennis and (I) ate lunch.


と表現することはできません。なぜだと思います?


この文はandをはさんで前が「現在形」後半が「過去形」で書かれていますよね。


ところが英語は話し手(書き手)の意思で【勝手】に時制を変えることは許されていないんです。この点は非常に重要です。

 

つまり通常ですと、andをはさんで「現在形」から「過去形」に英文の時制が勝手に変化するのは認められていません。


では、私たちが「andの次は過去形の文を表現したいなぁ~」と思った場合、どうしたらいいですか?


もちろん「これから時制を変えますよ~」と宣言しなくてはいけないんです。それは英語では具体的に時制を変えます!と宣言している言葉を文中に表現しなければならない、ということです。

 


時制の超重要ポイント②
●時制を変える場合は変えるための言葉が必要

 

つまり


I play tennis and (I) ate lunch yesterday.



これだったらokなわけです。yesterday「昨日」という言葉を宣言して「現在形」から「過去形」にしているんです


つまり、英語は【この言葉があったら「現在形 / 過去形 / 未来形」】とはじめから決まっているんですね。こういった各時制を表す言葉を全然使わずに英文中の時制を変えることは絶対に許されていないんです。

 

スポンサーリンク

それぞれの時制を表す言葉はこれだ

では話ははやいですよね。それぞれの時制に対応している言葉を覚えちゃえばいいんです。


主な言葉をあげてみましょう。


● 「現在形」を指す言葉

⇒ every
⇒ usually / often / sometimes / always


「現在形」「習慣的な動作・反復的な出来事」を表すことが多いのでeverydayのような言葉と一緒に使われます。


またusually / often / sometimes / always「現在形」のほかに「過去形」でも使われます。


とこう書くと「じゃあどっちか選べないじゃないか!」と思うかもしれませんが心配ご無用。


これらの言葉が「過去形」を指している場合、「過去」を表す言葉がもう一つ必要なんです。


例 I always studied English three years ago.
「わたしは3年前、いつも英語を勉強していた」


また、これも重要なのですが、時制のうち「現在形」だけは文中にそれを指す言葉がなくても大丈夫です。といいますか文中に時制を表す言葉がなかったらそれは「現在形」のサインだと覚えておきましょう。


ですからもうこれでこんな単純な選択肢になやむことはないですね!



例 I ( ) tennis.

① play

② played



答えは①が正解。②を選んだ場合、「過去形」ですから文中に「過去を表す語句」がなくてはいけません



● 過去形

⇒ yesterday「昨日」

⇒ ~ ago「~前」

⇒ last~「先~」

⇒ when + 過去の文

⇒ recently(現在完了形でも使用可)

 

例 Senator Amado delivered a speech regarding the pros and cons of the new policy reform yesterday.

訳「アマド上院議員はきのう、新たな政策改革の是非について演説を行った」

 

● 未来形

⇒ tomorrow「明日」

⇒ next ~「来~」

⇒ in + 期間を表す語「あと~で」

 

※注意

このように現在形・過去形・未来形はそれぞれに対応する表現と一緒に使いますが、ここでもう1つ重要なことを。

 

言われてみれば当たり前のことなのですが、現在・過去・未来の時制はそれぞれ他の時制を含みません。例えば

 

I studied English.

 

は過去形表現ですが(過去を表す言葉はオミットしています)、もちろんこの英文には「現在」のことも「未来のこと」も含まれていません。

 

つまりこの英文は「私が過去の英語を勉強した」ことしか伝えていませんので、「I(私)」が現在英語を学習しているかは「不明」です。というよりも現在は英語を学習していないのが濃厚です。

 

もし「私」が過去も現在も英語を学習しているのならば、過去と現在を含むことのできる「現在完了形」を英語では使うことになっているのです。

 

I have studied English.

 

今回は現在・過去・未来の時制についての基本を学習してもらいたいので、「完了形」「進行形」の話は深く触れません。

 

どうですか?あとは問題を通じて練習してみましょう!この時制は英文を構成する上で欠くことができない箇所なので、TOEIC等の資格試験でもよく狙われます。

 

そこでTOEICの問題から実際に時制の問題にトライしてみましょう。

スポンサーリンク

時制の基礎練習問題


【問】( )に適当な語句を入れなさい

(1) The entire board of directors ( ) the annual shareholder meeting next week.

① has been attending
② will be attending
③ was attended
④ is being attended


(2) Flights for Jacksonville ( ) at 10:00 A.M. every day.

① depart
② departs
③ is departing
④ are departed



【解説】

(1) The entire board of directors ( ) the annual shareholder meeting next week.

① has been attending
② will be attending
③ was attended
④ is being attended


nextの言葉が光っていますね。next【必ず】未来の時制とともに使うんです。答えは②。


 

board of directors「取締役」、shareholder meeting「株主総会」

訳「取締役全員が来週の年次株主総会に出席する予定だ」


(2) Flights for Jacksonville ( ) at 10:00 A.M. everyday.

① depart
② departs
③ is departing
④ are departed


everyがありますね。絶対「現在形」例外がないんです。主語はFlightsで「複数形」です。したがって答えは①。


訳「Jacksonville行きのフライトは毎日午前10時に出発する」

スポンサーリンク

あとがき

 

さて今回はいかがだったでしょうか。今回は「現在形・過去形・未来形」を取り扱いましたが、「進行形」や「完了形」もそれ用の言葉があります。ぜひ身につけてくれればと思います。


今回の記事についてまとめると

 

  • ①現在・過去・未来の時制は私たちで【勝手】に決められない
  • ②それぞれの時制に必要な言葉がある(何もない場合は現在形)

 

になります。非常に基礎的ですが、この点がよく分かっていないと時制について理解することができません。必ずマスターしましょう!

 

また会いましょう。

時制の学習方法がよく分からない!という方は以下のボタンをクリックしてみてください。時制の単元を効率よく学習できる手順をご紹介しています。

時制の学習方法について知りたい方はこちらをクリック

●この記事で得た知識をもとに実践英文法問題を解いてみましょう!以下のURLで関係詞の問題にチャレンジ!

↓↓↓↓

「時制」の大学入試問題に挑戦!
この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
時制
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました