●こんにちは、まこちょです。
英文も5文型の形にピタっとハマってくれれば、それほど苦も無く訳せると思うのですが、SVCがCVS、またはSVOがOSVとかに「倒置」するといきなり読むのが難しくなりますよね。
この「倒置」ってやつは実際に問題として出題されると、受験生にとって非常に頭の痛い問題になるんです。
今回もある生徒からの質問なのですが、「倒置」について苦心しているような内容でした。
「先生、OSVとCVSの倒置形はなぜSとVの位置が違うのですか?」
というものですが、これも言われてみれば当然、疑問に思う内容なんですよね。
CVSと倒置するならSVOの第3文型だってOVSと倒置すればいいじゃないか、と考えるのは普通です。
そういうわけで今回はこの違いを和訳問題を通じてみなさんと考えていこうかと。ぜひ、今回の記事で「倒置」に対する抵抗感がなくなってくれれば幸いです。
倒置の演習問題
【問】次の文を和訳しなさい
Things we thought we wanted most intensely we realize we don’t care about. (九州大)
【単語】
intensely:副 「強く」
さてどうでしょうか。今回は九州大の和訳問題をセレクトしてみましたが、単語的な難しさはありませんが、一見して相変わらず文型が取りづらい難解な文章になっています。
まずはこの文章をしっかり和訳してみましょう。そして今回のタイトルにもありますが「倒置の形」にもしっかりとしたルールがあるんだということを解説していきたいと思います。
それにしてもこの問題、厄介な問題ですよね…
【解説】
care aboutの後ろの名詞
主節の主語(S)と動詞(V)を見つけたいのですが簡単には特定できません。なんせwe+Vの形が4つもありますから。短いのに非常に読みづらい文になっています。
ですが全体を眺めていると明らかに特徴のある箇所が1つはっきりとした形であることが分かるんです。それはcare about。
care aboutは「気にする」というイディオムですが、aboutは前置詞で、通常はcare about 名詞「名詞を気にする」という形で使うんです。
例
I don’t care about the consequences.
「後はどうなろうと僕は知らない」
ところがこの文はaboutの後ろの名詞がありません。つまり「不完全な文」になっているんです。
… we realize we don’t care about→名詞がない
この名詞はどこにいったのでしょう?英語で「不完全な文」といったら関係代名詞ということで、名詞が「先行詞」として前に移動しているのかしらと思うのですが、we don’t care aboutの前にはrealizeと「動詞」しかないのです。
動詞は「先行詞」になれませんので、以下のような構文構造の捉え方はダメと分かります。
×… we realize ⇐ [(that) we don’t care about]
ではaboutの後ろの名詞はどこへ?これが今回の「倒置」の形に気づくポイントなのでした。
完全な文、不完全な文とは?以下の記事が詳しいです
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net
前置詞の後ろに来る語とは?以下の記事を読んで見ましょう
www.makocho0828.net
thingsは「名詞」
そこで気になるのがwe realize…の前にあるThings。明らかに名詞なのですが、この名詞の文中の役割が不明です。
Things… we realize we don’t care about.
名詞は文中でS/O/C/前置詞の後ろにつく名詞のどれかになっていなければなりませんので、このthings…をaboutの後ろに戻せばちょうどいいと分かります。
そう、この文はthings…の部分が「倒置」していたんですね。
we realize we don’t care about things…
ここまでで「私たちは…thingsについて気にしていないと気づく」と訳が決まりました。難しいですね。
文中の名詞の役割についてはこちらの記事で復習しよう
www.makocho0828.net
鎖状関係使節
この九州大の和訳問題、実はもう1つ「仕掛けて」います。それがthingsの後ろの形。
… about things we thought we wanted most intensely
この赤い箇所がthingsにかかっているのですが、この後ろの部分が「鎖状関係詞節」といって若干分かりにくくなっています。
例
The man who I thought was the murderer is innocent.
「私が殺人犯だと思っていた男は無罪だ」
今回の文は「主格」ではなく「目的格」の部分が抜けているので関係代名詞のwhichが省略されているのでした。
… about things ⇐[we thought we wanted most intensely]
したがってこの部分の訳は「一番強く望んでいると思ったものについて」と訳すことになります。時制にも注意が必要ですね。
以下の記事も非常に重要です
www.makocho0828.net
したがって全体訳は
「私たちは一番強く望んでいると思ったものについて気にしていないと気づく」
この赤い部分が「倒置」されていますので、訳に反映させます。
「自分が一番強く望んでいると思ったものを、今は何とも思っていないことを私たちは知る」
OSVとCVSの違いについて
今回は「倒置」について学習していますが、最後になぜOSVはOVSにならないのか?について説明します。次の例を見てください。
例
Tom chased a cat.
「トムがネコを追いかけた」
この文はSVOの第3文型ですが、もしこれをOVSの倒置文にしたらどうなるでしょう?
A cat chased Tom.
「ネコがトムを追いかけた」
この文、見たらわかりますがこの文を書いた作者は「ネコを追いかけたのはトムだ」と倒置風に訳すことができますが、作者以外は「倒置」の文と気づきません。
そうSVOをOVSにすると、実は見た目上「倒置」している文なのか分からない文が出来上がる可能性があるのです。
ところがこれをOSVとすると
A cat Tom chased.
と誰が見てもこの文は何かがおかしい(倒置している)文であると気づくことができるようになるのです。
ではSVCの文はCVSと倒置しても平気なのか?
じつはSVCの文で倒置するのは、Cが「形容詞」の場合がほとんどで、
He is happy.
を
Happy is he.
としても、英文は「形容詞が主語になることは原則ない」ので、この文はすぐに「倒置している」と気づくことができるのでした!
まとめ
さて今回はいかがだったでしょうか。倒置は難しいですが、しっかりと文法のルールに沿って構造を追うとしっかりとつじつまがあるようになっています。ぜひ丁寧に訳して見てくださいね!
ではまた
「倒置」の学習方法が今一つよく分からない方は以下のボタンをクリック!
●【まこちょのお知らせ】
「倒置」の厳選実践問題集が出来ました!
コメント