まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

関係代名詞の制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)の違いとは?

スポンサーリンク
関係詞

 

この記事を読むと
関係代名詞の制限用法と非制限用法の違いが分かります。

 

● こんにちは、まこちょです。

 

関係代名詞を使った文章を見てみると、関係代名詞の前に「,(カンマ)」がついている時がありますよね。この前、失礼ながら思わず吹き出してしまった質問を生徒から受けました。それは、

 

 

「先生、この文章って、関係代名詞の前にカンマがついているんですが、別にカッコつける必要はないですよね?なんかキザに見えません?」

 

 



というもの。いやいやいや、別にこの英文を作成した人が、カッコつけて関係代名詞の前にカンマをつけたわけじゃぁないんだぞぉ、と笑いながら言ってしまいました。

 

いいなあこんな質問、ほんわかしてて。

 

なるほど確かにこの関係代名詞の前のカンマ、何も知らなかったらただ何となくつきました、程度のイメージしか読み手に与えません。ですが、もちろんちゃんとカンマをつける意味があって必然的についているんです。

 

しかもこのカンマによって英文のニュアンスがガラっと変わりますのでしっかりとここで理解してしまいましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)とは?

まずは軽く制限用法(限定用法)非制限用法(継続用法)の違いを押さえてしまいましょう。なんか呼び方が複数ありますがあまり気にする必要はありません。



制限用法(限定用法)とは、簡単に言うとカンマがついていない関係詞用法を指します。



例①

She has a brother who has become a doctor.




まあよく見るお馴染みの文章ですね。それに対してカンマがついた関係詞用法非制限用法(継続用法)といいます。



例②

She has a brother, who has become a doctor.




本当にカンマがあるかないかの違いだけなのですが、たったこれだけで私たちに与える意味合いはだいぶ異なります。

制限用法(限定用法)は先行詞の【集合】から選択する用法

例えば例①をもう一度見てください。




She has a brother who has become a doctor.




この文なのですが、ズバリ聞きます。この彼女(She)は兄弟が何人いるでしょう




え? 【a】brotherだから一人じゃないの?と思ってはいけません。



まず断言しますが、この彼女、兄弟は2人以上存在します。なぜそんなことが言えるのか?それこそが制限用法(限定用法)の真の意味なのです。




この文は限定用法ですが、問題は【何】を限定しているのかが重要です。もちろん関係代名詞節先行詞にかかりますから



She has a brother ←[who has become a doctor].




という図式が成り立ちますよね。



このとき、a brotherに向かってwho以下を「限定する」必要があるのは、兄弟が何人かいて、医者もいればゴルフ選手もいるかもしれない。

 

でも今は【先生になった】兄弟をピックアップしたいということなのです。



つまりこの文は【何人か兄弟がいるんだけど、そのうち先生である】兄弟を指したい(限定したい)ので、カンマをつけない限定用法を使っているというわけですね。まとめると、


限定用法とは
何人かいる先行詞(先行詞の集合)から選ぶ用法
⇒ つまり先行詞は複数ある

ということになります。

訳「彼女は、先生である兄弟が一人いる」

 

非制限用法(継続用法)は先行詞を限定(選ぶ)必要がない

これに対して関係代名詞の前にカンマがついている用法は何を表しているのでしょうか。例②を見てみましょう。




She has a brother, who has become a doctor.





この文の先行詞も例①と同様a brotherです。ですが後ろにカンマがついているじゃないですか。




これは、彼女は初めから兄弟がたった一人しかいないので、関係代名詞節を使って兄弟を選ぶ必要がない(限定する必要がない)ということを表しているんです。彼女は1人しか兄弟がいないのは確定ですね


継続(非制限)用法とは
関係詞節によって先行詞を限定する(選ぶ)必要がない


つまり、簡単に言うとカンマ以下は単なる先行詞の付けたし(追加情報)にすぎないわけです。

 

ですから訳すときもカンマの手前まで「前」から訳して構わないということになります。



She has a brother, who has become a doctor.
「彼女は兄弟が一人いて、彼は先生である」

 

ニューヨークは1つしかない

そうすると例えば次のような文は間違っているので、気をつけましょう。



She moved to New York where she studied music.




この文は関係副詞をつかって表現していますがもちろん先行詞はNew York。この文はカンマがありませんので制限(限定)用法ということになりますが、New Yorkはたった一つしかありませんので、後ろから関係詞で限定する必要がありません。したがってこの文は



She moved to New York, where she studied music.
「彼女はニューヨークに引っ越して、(そこで)音楽を勉強した」



とカンマをつけた非制限用法で表現するのが正しいということになります。わかりました?


関係代名詞と関係副詞の違いについてはこちらの記事へどうぞ
www.makocho0828.net

 

スポンサーリンク

まとめ

f:id:makocho0828:20171011181613j:plain

さて今回はいかがでしたでしょうか。カンマの有無だけで、だいぶ伝わる情報は変わりますが、ぜひ押さえて正確な表現を目指してください。



ではまた

関係詞の学習方法についてよくわからない!という方は以下の記事で効率よく勉強しましょう。体系的に関係詞の知識を積み上げることができます。

「関係詞の効果的な学習方法について」に戻る

●この記事で得た知識をもとに実践英文法問題を解いてみましょう!以下のURLで関係詞の問題にチャレンジ!

↓↓↓↓

「関係詞」の大学入試問題に挑戦してみよう!

 

この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
関係詞
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました