まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

stealとrobの違いとは?その使い方を徹底マスターしよう!

スポンサーリンク
動詞語法

 

この記事を読むと
stealとrobの違いが分かります。

 

● こんにちは、まこちょです。

 

英語の動詞にstealrobという表現があります。


これらの単語は両方とも「盗む」「奪う」という意味なのですが、意外に間違いが多い箇所なんですよね。
そう、この2つは「使い方」が全く違う表現なんです。

 

またこの2つの単語は入試でも出題される超頻出語法。したがって受験生は必ずマスターしなければいけません。



そこで今回は、入試に頻出するstealrobの使い方を徹底解説!

 

ぜひモノにして英作文や大学入試の4択問題などで騙されないようにしましょう!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

stealとrobの違いとは

stealの使い方

この2つの単語は意味が全く同じなので、意味よりも「使い方」をしっかり覚えないといけません。まずはstealから見ていきましょう。


He stole this book.
「彼はこの本を盗んだ」


この例文を見ていただくと分かりますがsteal他動詞で後ろに名詞を置きます。



他動詞・自動詞って何?と思ってしまった方はこちらの記事へどうぞ
www.makocho0828.net



ところで、この名詞「【名詞を】盗む」でわかる通り「盗まれるもの」、つまり「金品」であるのは当然ですね。




お前は何を言ってるんだと思わないでくださいね。




このstealという動詞は後ろに「金品系」の名詞がくる、つまり「steal + 金品の形になるという知識が非常に重要です。



じゃあこのsteal「受動態」で表現すると主語(S)はどんな名詞になりますか?




He stole this book.

This book was stolen (by him).
「この本は盗まれた」




そう、受動態というのは能動態の目的語(O)を主語(S)にしたものですから、当然主語「金品」になるわけです。



能動態と受動態についてもっと深く学習したい方はこちらの記事へどうぞ
www.makocho0828.net


まとめると


steal
①【能動態】 S steal 金品
②【受動態】 金品 is(are) stolen by S


その他の例文

Somebody stole my camera.
「誰かが私のカメラを盗んだ」

My camera was stolen (by somebody).



The four men stole seven thousand dollars from the safe.
「4人の男が金庫から7千ドルを盗んだ」

Seven thousand dollars were stolen by the four men from the safe.

 

robの使い方

ところがrobは使い方が違います。ちょっと例文を見てもらいましょう。



Somebody robbed me of my camera.
「誰かが私のカメラを奪った」




この例文にちょっと注目していただきたいのですが、robの基本形は「rob 人 of 金品(人から金品を奪う)」。



つまりrobのすぐ後ろには「金品」ではなく「人(場所)」が来るのです。これがstealとの最大の違いとなります。なぜか?



この例文を「受動態」にしてみてください。どれが主語になるのでしょう?




Somebody robbed me of my camera.

I was robbed of my camera (by camera).




そう、robは能動態のとき、「人(場所)」目的語(O)になっているので、これが受動態の時の主語(S)になるんです。まとめると、


rob
①【能動態】 S rob 人(場所)of 金品
②【受動態】人 (場所) is(are) robbed of 金品 by S



先ほどのstealの「受動態」の形と並べてみましょう。すると違いが明白になります。


【金品】 is(are) stolen by S


【人 (場所)】 is(are) robbed of 金品 by S



つまりsteal受動態は決して「人(場所)」が主語(S)になることはありません

stealの用法については以下の動画をじっくり確認するのもおススメ。ネイティブの先生がstealについて簡潔に説明してくれます。1分間弱のオール英語ですのでシャドーイング等のトレーニングにも使うことができます。

↓↓

have O 過去分詞の形に注意

このようにstealは受動態のときには「人」を主語(S)にすることはないのですが、have A stolenの形で「Aが盗まれる」の表現はあることに注意しましょう。



He had his bag stolen.
「彼のバックが盗まれた」



この表現を



He had stolen his bag.



とすると、


「彼が自分のバックを盗んだ」ことになり、かなり間抜けな表現となるので注意しましょう。

スポンサーリンク

stealとrobの練習問題

これが実際の入試問題ではどのように出題されるか確認するとこうなります。



【問】( )に適切な語句を選びなさい

(1) The poor old man ( ) again.

① got robbed her bag
② had her bag stolen
③ let her bag to be robbed
④ was stolen her bag



(2) The man robbed ( ) on her way home from the office.

① her handbag
② her handbag of her
③ her from her handbag
④ her of her handbag



答え(1)=② (2)=④



(1)は①の選択肢はofが足らないのが分かるでしょうか。got robbed of her bagなら正解なんです。また④の選択肢はいかにもそれっぽいですが、stealは受動態の時は「人」が主語になることはないことを覚えておきましょう。


(2)はrobの基本的な使い方を聞いています。

スポンサーリンク

まとめ

f:id:makocho0828:20170628010407j:plain

さて今回はいかがだったでしょうか。


このように「意味」は全く一緒でも使い方を知らないと設問には答えられない場合があることをしっかり意識してくださると幸いです!



ではまた。

この続きはcodocで購読
まこちょの最新情報を深くお届け!
友だち追加
動詞語法
スポンサーリンク
まこちょをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました