● こんにちはまこちょです。
みなさんは普段よく使う単語にthinkがあると思います。
そう「思う」という意味の表現でおなじみかと。
そもそも英語では「思う」の表現は多種多様。
このブログでも一度ご紹介させていただいたことがあります。
今回はそのなかでもthinkを改めて取り上げたのはこの表現、意外と英作文等で間違えるポイントが多いんです。
つまり構造的に気をつけなければいけない単語でもあるんですよ。
そこで今回はこのthinkを実際に使う時の注意点をご紹介します。
意外と盲点が多いこのthink、ぜひモノにしてみてくださいね。
thinkの基本
まず意外と知られていないのが、thinkは「自動詞」であるということ。
自動詞、他動詞ってなんだっけ?と思ってしまった人こちらの記事へどうぞ
www.makocho0828.net
したがってthinkは後ろに直接「名詞」を置くことができません。この点は有名な単語の割に知らない方が結構いらっしゃいます。
通常はthink about / ofを使って表現するんですね。
例 I couldn’t think of her name.
「彼女の名前が思い出せなかった」
例 Let’s think about it.
「考えよう」
これをLet’s think it.と表現してしまうケースは実はよくある間違いなんです。
「AをBとみなす(思う)」の表現ですら、thinkが自動詞というルールをよく守っています。
例 I think of him as a friend.
「私は彼のことを友だちと思っている」
ところがthinkは後ろにthat節が来たり、SVOCの第5文型表現のときには「他動詞」になるんです。これが盲点ポイント。
例 I think that he is a teacher.
「私は彼が先生だと思う」
= I think him a teacher.
I think it.と言えない理由
ここまでのお話でなぜ英語で「そう思う」の表現を
I think it.
と言えないのかも分かるかと思います。
itは代名詞。thinkは基本「自動詞」ですので、代名詞といえども後ろに直接名詞を置くことはできないんです。
ところで、じゃあなんでI think so.は英文的にOKなのでしょうか。
これは受験生の質問でダントツで多い質問箇所になるのですが、今回のthinkの特徴をしっかりとつかんでいる人はあっさりクリアできる問題です。
このsoも代名詞なのですが、soって「何を」指すのでしょう。
I think so.はthinkが「他動詞」として使われているのは明白。そこから導き出せるsoの正体とはー
もうわかったでしょう。thinkは後ろがthatS+V~/ O+Cのときには「他動詞」なのですから、これはつまり後ろに「文」が来たときにthinkは「他動詞」になるのです(OとCの関係は主語 → 述語の関係です)。
つまりこのsoは代名詞ですが中身はS+Vの「文」を指す代名詞、つまりsoはthat節の代わりになる代名詞だからI think soが認められているのです。
SVOCの第5文型について学習したいかたはこちらにどうぞ
www.makocho0828.net
thinkは状態動詞
これもよく間違えるポイントですね。
thinkは基本「状態動詞」と呼ばれるものです。
状態動詞は~ingの進行形にすることはできません。
ところがこの状態動詞も「一時的な思考」を表すときは進行形でもokということになっています。
例えば
例 I think about going to the park tomorrow.
は年がら年中(普段)ずっと「明日公園に行く」ことを考えていることになりますが、
例 I am thinking about going to the park tomorrow.
とすると「私は【今一時的に】明日公園に行くと考えている」と「いつもじゃないけどね」というニュアンスを表すことになるんですね。
だからこういうシチュエーションなんかはちょっと注意しましょう。
【ラブラブな彼氏Aと彼女Bの携帯での会話】
彼女B : What are you doing now?
「今何してんの?」
彼氏A : I am thinking about you.
「君のこと考えている」
彼女が英語の使い手じゃないことを祈ります(笑)
まとめ
さて今回はいかがだったでしょうか。このように普段何気なく使っていると思われるthinkですが、なかなか一筋縄ではいかない注意を要する表現であることは分かっていただけたかと思います。
ぜひモノにしてガンガン使ってみてくださいね。
ではまた
合わせて読みたいこんな記事があります
www.makocho0828.net
英作文講座はこちら
www.makocho0828.net
コメント