やさしく語る英文解釈 文頭のwho(what / which)everの訳し方は?2パターンの解釈方法を覚えよう! この記事を読むと文頭のwho(what / which)everの訳し方が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。みなさんが英文解釈しているとき、-everの接続詞が文頭に現れたときに苦手意識を持っている英語学習者は多いよ... 2018.04.08 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 英文の「倒置」に気づくために必要な見分け方を教えます! この記事を読むと「倒置」ってなぜ起こるのかが分かります。● みなさんこんにちは、まこちょです。英文を読んでいると、動詞(V)は簡単に見つかるんだけど、主語(S)はいったいどこだろう?と悩んでしまうことってありますよね。 2018.03.18 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 SVO to不定詞の訳し方に注意しよう!Oとto Vの関係に注目! この記事を読むとSVOC文型の訳し方が分かります。みなさんこんにちは、まこちょです。英語の文型のなかでSVOC文型というのは独特な形をしていますよね。それゆえに訳出も難しく、なかなか苦手としている人も多いようです。 2018.03.15 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 SVO文型のOがthat節のときの解釈方法はすっごく簡単だった! この記事を読むとSV that節の処理が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を解釈するときにちょっとした「テクニック」を知っていると、途端に読みやすくなるものがあります。今回ご紹介するSVO文型を取る動詞の訳し方も... 2018.03.11 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 形式目的語のitを用いた文に慣れよう!使い方とよくある形はこれだ この記事を読むと仮目的語のitを使う文の「形」を知ることができます。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を読んでいると「あれ?この文ってどんな形しているんだ?」という一見すると分かりにくい構造をしている文というのがあります。 2018.03.07 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 文頭が「過去分詞」でスタートする英文を解釈する!パターンはたったの1種類ってホント? この記事を読むと文頭の過去分詞の英文解釈が分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を読んでいるといきなり文頭が過去分詞でスタートする文章を読むことがありますよね。例えばこういったものが代表例です。 2018.02.18 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 主節と従属節は何が違うのか?英文解釈の生命線、見分け方は非常に簡単だった! この記事を読むと主節と従属節の見分け方が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文を読んでいると、文中になんかやたらに主語(S)と動詞(V)がたくさん出てくる英文があって、複雑になっているものがありますよね。特に英語初学... 2018.02.07 やさしく語る英文解釈
やさしく語る英文解釈 文頭がItの場合の英文解釈方法とは?Itのリーディングパターンを身につけよう この記事を読むと文頭がItのときの英文解釈パターンが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。今回は文頭がItではじまる英文の解釈方法を教えます。え?Itって「それ」って解釈すればいいんじゃないの?と安直に考えてはいけません。 2018.02.01 やさしく語る英文解釈
直読直解英文解釈 文頭がthatで始まる節の攻略法とは?解釈パターンはたった1種類しかない! この記事を読むと文頭のthat節の処理が分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。みなさんは文頭がthatではじまる文を見たとき、どうやって読み進めていきますか?意外にこういったシチュエーションのとき戸惑ってしまう英語学習者は... 2018.01.19 直読直解英文解釈
やさしく語る英文解釈 文頭が~ingで始まる英文の解釈は非常に簡単!これが2つの解法だ この記事を読むと文頭が~ingでスタートする英文の読み方が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。以前、英文は主語(S)と動詞(V)をすんなり見つけることができたら、【英文読解の「半分」は終了したも同然だ】という内容の記事... 2017.12.24 やさしく語る英文解釈