時制 will(would)の用法はこんなに深い!?willの意味が「未来」だけと思ったら大間違いだ! ● こんにちは、まこちょです。今回は助動詞のwill / wouldについて学習したいと思います。なぜって、willは意外に難しいからなんですね。 2018.07.28 時制
助動詞 助動詞mayは意外に厄介!?使い方と用法をしっかり押さえよう ● みなさんこんにちは、まこちょです。助動詞の中にはcan、mustと並んでmayがありますよね。このmayもなかなか誤解の多い表現なのです。 2018.06.25 助動詞
動詞語法 look、 seem、 sound、 は使い分けが必要?「~のようだ」の表現を覚えよう! この記事を読むとlook、 seem、 sound の使い分けが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。英語の文型にはSVCという第2文型と呼ばれる形があります。以下のような例文が代表的ですね。例He is happy.Sh... 2018.06.08 動詞語法
5文型 There is 構文は思ったより深い!その意味と使い方を徹底解説するよ この記事を読むとThere is 構文がはっきり分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。しばらく英語を離れていた大人の方に何か覚えている文法事項は?と聞いてみると高確率で上がるのがこのThere is構文。中学生の時に初めて... 2018.06.04 5文型
大人のやり直し英文法 比較級の超基本ルールはこれ!than / asは接続詞であることを忘れるな この記事を読むと比較級の超基本ルールが分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回は英文法の単元のなかでも特に「勘違いしやすい」箇所である「比較級」について思い出し学習をしていただこうかなと思います。いや、本当に多いですよ... 2018.05.23 大人のやり直し英文法
関係詞 関係代名詞のwhatは先行詞のいらない名詞節になる!この点をしっかり押さえよう この記事を読むと関係代名詞のwhatについて分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。英文法の単元のなかに「関係代名詞」という項目がありますが、そのなかでもwhatは他の関係代名詞who / whom / which / t... 2018.05.10 関係詞
動名詞・分詞 動名詞~ingの使い方とは?意味と用法を基本から解説してみた! この記事を読むと動名詞の基本があっさり分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回の「大人のやり直し英語」ですが、動名詞(~ing)について解説したいかなと思います。 2018.03.10 動名詞・分詞
不定詞 to不定詞の「形容詞的用法」をなめるな!3つの使いかたに注意しよう この記事を読むと不定詞の「形容詞的用法」について分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。当ブログのカテゴリ「大人のやり直し英文法」では、もうとっくに忘れてしまっていた英語の骨格の部分を再度思い出してもらい、しかもそれが当面の... 2018.03.03 不定詞
不定詞 to不定詞の「副詞的用法」について徹底解説!見分け方とコツを教えます この記事を読むと不定詞の副詞的用法の種類が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回の「大人のやり直し英語」は不定詞の副詞的用法についてです。副詞的用法は苦手な方が結構いらっしゃいますね。そしてその理由も明白です。 2018.02.25 不定詞
不定詞 不定詞の名詞的用法の種類とは?意味と使い方を徹底解説! この記事を読むと「不定詞の名詞用法」の種類について分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。以前、このサイトで「不定詞の3用法の見分け方」についてその概略を記事にしたことがあります。 2018.02.23 不定詞