まこちょの具体的なプロフィールはこちら(テストには出ません)

やさしく語る英文法

スポンサーリンク
比較級・最上級

「クジラ構文」とはいったい何?no more A than B とno less A than Bの訳し方に悩まない方法はこれだ

この記事を読むと「クジラ構文」の絶対忘れない訳し方が分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。英語学習をしていると時に面白いネーミングに出くわすことってありますよね。今回ご紹介する「クジラ構文」の名前も、なかなか只者ではない雰囲気が漂...
動名詞・分詞

なぜremember ~ingはremember having 過去分詞の形で表現しないのか考察してみた!

この記事を読むとなぜremenber ~ingはremember having 過去分詞の形で表現しないのか分かります。● こんにちは、まこちょです。今回のテーマは英語学習者ならば一度は疑問に思う箇所なのではないでしょうか。それがremem...
動名詞・分詞

動名詞~ingの使い方とは?意味と用法を基本から解説してみた!

この記事を読むと動名詞の基本があっさり分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回の「大人のやり直し英語」ですが、動名詞(~ing)について解説したいかなと思います。
形容詞・副詞

the+形容詞、those presentでなぜ「人」の意味になるのか?使い方を徹底解説!

この記事を読むと英語の「人」表現について分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には「え?なんでこれがこんな意味になるの?」という英語表現があります。今回ご紹介する「人」を表す英語表現もそれに当たるかと。
不定詞

to不定詞の「形容詞的用法」をなめるな!3つの使いかたに注意しよう

この記事を読むと不定詞の「形容詞的用法」について分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。当ブログのカテゴリ「大人のやり直し英文法」では、もうとっくに忘れてしまっていた英語の骨格の部分を再度思い出してもらい、しかもそれが当面の...
比較級・最上級

最上級の強調表現by far、muchについて徹底解説!veryは確かに使えるが…の巻!

この記事を読むと最上級の強調表現について完璧に分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。実は以前、当ブログで「比較級の強調表現」について説明させていただいたことがあるんです。
不定詞

to不定詞の「副詞的用法」について徹底解説!見分け方とコツを教えます

この記事を読むと不定詞の副詞的用法の種類が分かります。● いつもありがとうございます、まこちょです。今回の「大人のやり直し英語」は不定詞の副詞的用法についてです。副詞的用法は苦手な方が結構いらっしゃいますね。そしてその理由も明白です。
仮主語・強調構文

英語の「強調」表現はこれだけある!It is ~thatだけじゃないこれが「強調表現」決定版だ!

この記事を読むと英語の「強調」方法が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語の学習をしていると「強調表現」とかいってIt is~thatを用いた表現を学習するかと思います。例えばこんな構文が有名で、一度は見たこともあるのではないでしょ...
不定詞

不定詞の名詞的用法の種類とは?意味と使い方を徹底解説!

この記事を読むと「不定詞の名詞用法」の種類について分かります● いつもありがとうございます、まこちょです。以前、このサイトで「不定詞の3用法の見分け方」についてその概略を記事にしたことがあります。
形容詞・副詞

veryとmuch、soはどのように使い分けるのか?3つの副詞の違いを徹底解説!

この記事を読むとveryとmuch、soの違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には意味は同じでも使い分けをしなければいけない「やっかいな」言葉というものが存在します。今回ご紹介するveryとmuch、そしてsoなどもそうです...
スポンサーリンク