形容詞・副詞 Howeverの用法は意外に深い?「しかし」の意味だけじゃない使い方をマスターしよう! この記事は① howeverの使い方がよく分からない② howeverの意味・用法はどんなものがあるの?とお悩みの英語学習者に向けて書いています。● みなさんこんにちは、まこちょです。英語学習でよく見かける単語にhoweverがありますが、... 2019.02.01 形容詞・副詞
前置詞 前置詞の使い方はこうイメージする!誤解しやすい前置詞の用法を集めてみた ● いつもありがとうございます、まこちょです。英語には前置詞と呼ばれるものがありますが、この前置詞の使い分けは日本人にはきわめて難しいですよね。例えばinとatはどう使い分けたらいいのか?なんて純ジャパには非常に判断が難しかったりします。 2018.12.08 前置詞
受動態 受動態はさまざまな形がある!助動詞、完了形、進行形と組み合わさった形はこれだ この記事を読むと受動態には様々な形があることが分かります● いつもありがとうございます、まこちょです英文法には「受動態」という単元がありますが、この受動態にもさまざまな種類があり、苦手意識を持っている英語学習者は多いです。 2018.12.06 受動態
主語と動詞 自動詞なのになぜthat節を後ろに置くことができるのか?徹底解説します! この記事を読むと自動詞なのに、なぜ後ろにthat節を直接置けるのかが分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。英語の動詞には「自動詞」「他動詞」の用法がありますが、通常「自動詞」は名詞を後ろに直接置くことができません。もしおきたい場合... 2018.11.10 主語と動詞
受動態 S is said that S+Vはなぜダメか?「いわれている」の表現を徹底解説します! ● みなさんこんにちは、まこちょです。英語表現のなかにはThey say that S+V~、It is said that S+V~など、「SがVだといわれている」を表す構文がたくさんありますが、この構文は意外に英語学習者にとって悩むポイ... 2018.11.03 受動態
形容詞・副詞 everの使い方は完璧か?意外に難しいこの単語の用法をまとめてみた ●いつもありがとうございます、まこちょです。みなさんの馴染み深い単語にeverがありますが、このeverは思った以上に使いどころが限られることはご存知でしょうか。そう、everはおいそれと自由に使える表現ではなかったりします。 2018.10.30 形容詞・副詞
前置詞 exceptとexcept forの違いと使い分けを徹底解説!用法を正しく使おう ● こんにちは、まこちょです。英語では「~以外」を表す表現としてexcept「~を除いて」が有名です。ところがこの単語なのですが意外に厄介なしろもので、次の2つの表現があるんです。 2018.10.27 前置詞
助動詞 had betterとshouldの意味の違いとは?軽く扱えないhad betterの用法を徹底解説 この記事を読むとhad betterとshouldの違いがはっきり分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。助動詞の単元のなかにhad betterという表現があるのですが、このhad better、意外に英語学習者からの質問が多い箇... 2018.10.23 助動詞
動名詞・分詞 なぜ動名詞を修飾するときは形容詞ではなくて副詞なのか?徹底的に考察してみたよ この記事を読むと動名詞句はなぜ「副詞」で修飾するのかが分かります。● こんにちは、まこちょです。英文法の単元に「動名詞」というものがあります。~ingを先頭に「名詞句」を作り、「~すること」と訳すのが基本的な使い方になります。名詞句ですから... 2018.10.09 動名詞・分詞
形容詞・副詞 beforeとagoの違いとは?用法と使いわけを徹底解説!違いは「時間」だけじゃない?? この記事を読むとbeforeとagoの違いについて徹底的に分かります● みなさんこんにちは、まこちょです。なるほどbeforeとagoの使いわけですか~、と勝手に一人で悦に入っているわけではありません。意外とこの2つの違いは難しいものなので... 2018.09.28 形容詞・副詞