仮主語・強調構文 仮(形式)主語と強調構文の違いと見分け方とは?Itを「それ」と訳さないための方法はコレだ① この記事を読むとIt is~thatの構文の種類がはっきりとわかります● みなさんこんにちは、まこちょです。英文を読んでいると、It is~で始まる文ってよく見ますよね?たま~にIt is~しかない文もあったりして。このItが「代名詞」なら... 2016.10.24 仮主語・強調構文
接続詞 一撃必殺!接続詞 + 接続詞の効果的な訳し方とは? ● こんちは、まこちょです。みなさんは接続詞の後ろは「文」、すなわちS+Vが続くことはご存知ですよね?そう接続詞の基本的な使い方といってよいでしょう。 2016.10.22 接続詞
接続詞 え! そんな法則が!? 接続詞の「後ろ」について知らないことをまとめてみた! この記事を読むと接続詞について知っているべき基本が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語を学習する上で欠かせない品詞といえば「接続詞」。この品詞は文と文をつなぐという意味で英文表現に欠かせません。接続詞っていっぱい種類ありますよね。... 2016.10.19 接続詞
関係詞 なんと!前置詞+which(whom)には2種類の訳し方が存在するって!? ● こんにちは、まこちょです。皆さん「前置詞+which(whom)」なんて洒落た用法を見たことがありませんか?例えばこんな例文がお馴染みですね。例: This is a place in which I live. 「ここは、私の住んでい... 2016.10.18 関係詞
接続詞 気をつけろ!so~that構文にはトラップがいっぱいだ! ●こんちは、まこちょです。みなさんso that構文って聞いたことありますよね?そうこれって英文解釈上、結構な頻度で登場するやつです。あまりにもよく登場するのでイメージが強く、実はみんな良く知っているんです。 2016.10.15 接続詞
仮主語・強調構文 仮(形式)目的語のitとはいったい何?使い方と見分け方を徹底解説してみた! ●みなさんお元気ですか?まこちょです。みなさんはitってご存知ですか?このitってやつは英語界?ではなかなかくせものなやつである。 2016.10.12 仮主語・強調構文
5文型 第2文型の謎:I am kindness.はなぜ間違いなのか検討するぜ! ● こんにちは、まこちょです。みなさん、第2文型(SVC)ってご存知ですか?ってそこの君!ブログ閉じようとしないでね(笑) 2016.10.11 5文型
5文型 There is the penはなぜ【変な】文章なのかを徹底検証してみた! ●こんにちはまこちょです。みなさんはthere is(are) ~の文って知っているかと思います。 2016.10.10 5文型
疑問詞 訳しづらいhowの意味と使い方をさくっと解決してみた! この記事を読むと訳しにくいhowの意味と使い方がばっちり分かります● こんにちは、まこちょです。最近、英語の質問を受けていると高確率で出くわす疑問詞があるんです。それがhow。特に「意味」と「使い方」の質問が圧倒的ですね。 2016.10.09 疑問詞
接続詞 もう悩まない!if節・whether節の「名詞節」「副詞節」訳し方のポイントはこれだ! この記事を読むとif節 / whether節の正確な訳し方が分かります● こんにちは、まこちょです。今回はif節・whether節の訳し方について考えてみようと思います。この節はよく長文などにも登場するのですが、意外に訳し方が難しいと思いま... 2016.10.07 接続詞