形容詞・副詞 mostとalmostの違いとは?誰でもわかるこれが使い分けの決定版だ!【やさしく語る英文法】 この記事を読むとalmostとmostの使い分けが分かります● こんにちは、まこちょです。今回のテーマはmostとalmostの違いについてなのですが、しかしこの箇所は本当に苦手な方は苦手。そりゃそうです、どちらも「ほとんど」という意味で同... 2017.09.16 形容詞・副詞
動名詞・分詞 need to と need ~ingの違いとは?need being 過去分詞の形がなぜないのか徹底解説します!【やさしく語る英文法】 この記事を読むとneed toとneed ~ingの違いが分かるようになります。● こんにちは、まこちょです。みなさんneedに悩まされていませんか?このneedってやつはもう...英語学習者にとっては鬼門ともいえる単語で、その語法の多様さ... 2017.09.09 動名詞・分詞
不定詞 seem to Vとseem to have 過去分詞の違いとは?不定詞完了形の注意ポイントはこれだ!【やさしく語る英文法】 この記事を読むと不定詞完了形をしっかり理解することができます。● こんにちは、まこちょです。先日、生徒からこんな質問があったんです。「先生、不定詞って過去形はないんですか?」というもの。 2017.09.07 不定詞
比較級・最上級 The 比較級, the 比較級はかなり深い?応用を含めて完全に理解しよう!【やさしく語る英文法】 この記事を読むとThe 比較級, the比較級「~すればするほど」の使い方が分かります。● こんにちは、まこちょです。英文法の単元の中に「比較」というジャンルがあります。中学で初めて学習するのですが-er than... 「...よりーだ」... 2017.09.06 比較級・最上級
不定詞 「分離不定詞」とはいったい何?いまだに激論が多いこの形式に取り組んでみた!【やさしく語る英文法】 この記事を読むと分離不定詞とはなんなのか分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさんは英文法に「不定詞」があるのはご存知かと思います。もちろん形もバッチリなはず。to 動詞の原形そう、不定詞っていったらこれですよね。中学の時に学習して... 2017.09.05 不定詞
比較級・最上級 比較級+than any other+単数名詞のotherは省略できる?その違いを徹底検証してみた!【やさしく語る英文法】 この記事を読むと最上級相当表現でanyの後にotherがつく場合とつかない場合の違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。比較級の表現の中に、見た目は比較級(-er than や as~as)を使っているんだけれども、最上級相当の意味... 2017.09.02 比較級・最上級
5文型 英文に出てくる名詞の役割とは?役割のない名詞の処理法はこれだ! この記事を読むと役割のない名詞の処理方法が分かります● こんちは、まこちょです。いつもこのブログを読んでくださいまして本当にありがとうございます。今回は英文における「名詞」の役割についてです。英語において「名詞」は非常に重要な役割を持ってい... 2017.09.01 5文型
不定詞 代不定詞を使った省略方法には「ルール」があった!この点を徹底解説します。 この記事を読むと代不定詞について分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさん「代不定詞」ってご存知でしょうか。英語は前後の文に「重複」する箇所がある場合、後半の文には一部省略が可能です。そう、英語は同じ言葉の繰り返しが大嫌いなんですね... 2017.08.28 不定詞
主語と動詞 名詞(主語)と動詞の数の呼応関係の一致について、数量 + of the 名詞の注意点はこれだ! この記事を読むと主語と動詞の一致についてはっきりと分かります。● こんにちは、まこちょです。前回「複合主語と動詞の一致判別法」という記事を書かせていただいたんですけど、参考までにこちらでございますwww.makocho0828.net 2017.08.23 主語と動詞
主語と動詞 この主語は単数?複数?複合主語 A and B / not A but B, etcと動詞の一致の簡単判別法はこれだ! この記事を読むと複合主語と動詞の一致が簡単に分かります。● こんにちは、まこちょです。主語が単数か複数かによって動詞の形を変えるというのは、英語などでは非常に重要な要素で、英作文などでよく減点されるポイントになったりします。ところが主語がH... 2017.08.21 主語と動詞