接続詞 otherwiseとor、unlessの違いとは?3つの意味と使い方をしっかりマスターしよう! この記事を読むとotherwiseの正確な使い方が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語にはotherwiseという単語がありますが、この単語、苦手としている英語学習者は多いです。 2017.11.11 接続詞
否定 not ~ (just) because…の訳し方は2種類あるって!?notが否定する範囲を徹底解説! この記事を読むとnot ~ (just) because...の訳し方は2種類あることがわかります。● こんにちは、まこちょです。先日生徒からある構文の質問を受けたんです。「先生、Mary didn't marry him just bec... 2017.11.08 否定
動名詞・分詞 「~するために」を意味するfor doingとto doの違いとは?使い分けのコツはこれだ! この記事を読むと「~するために」を意味するfor doingとto doの違いが分かります● こんにちは、まこちょです。今回のテーマは英語学習者であるならば一度は(何度も?)疑問に持つ箇所なのではないでしょうか。それは「~するために」を意味... 2017.11.06 動名詞・分詞
倒置 OSVとCVSの倒置形はなぜSとVの位置が違うのか?徹底攻略してみた! この記事を読むとOSVとCVSのSとVの位置が違う理由が分かります。●こんにちは、まこちょです。英文も5文型の形にピタっとハマってくれれば、それほど苦も無く訳せると思うのですが、SVCがCVS、またはSVOがOSVとかに「倒置」するといきな... 2017.11.04 倒置
否定 either、neither、bothの違いとは?「部分否定」と「全否定」が使い分けのポイントだ! この記事を読むとeither、neither、bothの違いについて徹底的に分かります。● こんにちは、まこちょです。最近、生徒が私のところに持ってくる質問にeither、neither、bothに関することが多くなってきました。特にnot... 2017.11.03 否定
接続詞 thoughとalthough、even thoughの違いとは?2つの違いをしっかり使い分けよう! この記事を読むとthoughとalthoughの違いが分かります。● こんにちは、まこちょです。みなさんは日頃の英語学習でthoughとalthoughという単語を見たことがあるかと思います。そう「~だけれども」という譲歩の接続詞ですね。こ... 2017.10.27 接続詞
形容詞・副詞 so、too、asの後ろが形容詞+a(n)+名詞になるのはなぜか?suchとの違いを明確に! この記事を読むとso、too、as、howの後ろが形容詞+a(n)+名詞になる理由が分かります。● こんにちは、まこちょです。英語には時としてピンポイントで学習しなければならない単語というものがあります。それが今回ご紹介するso、as、to... 2017.10.25 形容詞・副詞
形容詞・副詞 enoughの使い方は完璧か?その用法と使い方を徹底攻略! この記事を読むとenoughの用法が完全に分かります。こんにちは、まこちょです。英語の表現の中にenoughという単語がありますが、この単語、大学入試問題では頻出で、本当によく出題されますね。それこそ4択問題、整序問題、書き換え問題等あらゆ... 2017.10.24 形容詞・副詞
接続詞 「理由」の接続詞because、since、as、forの違いとは?その使い分けを徹底解説! この記事を読むと「理由」の接続詞because、sinceなどの使い分けが分かります。● こんにちは、まこちょです。英語の接続詞は多種多様です。しかも日本語より使い分けがシビア。例えば「~するとき」の接続詞にはwhenがありますが、それこそ... 2017.10.21 接続詞
名詞 go to schoolとgo to the schoolの違い!普通名詞が「無冠詞」になる理由を説明します この記事を読むとgo to the schoolが間違いではない理由が分かります。● こんにちは、まこちょです。今回の記事のテーマは英語学習者ならば一度は疑問に思う箇所なのではないでしょうか。そのくらいよく質問を受ける箇所になります。先日も... 2017.10.14 名詞