倒置 SVCOの倒置形はバランス型!?英文を読みやすくする倒置の種類を完全網羅します! この記事はSVOCをSVCOに「倒置」するパターンを学習しているのですが、ある先生が英語の倒置には「バランス」を取るための倒置というものがあり、その中の一つがSVCOだと言っていました。バランス型倒置とはいったい何でしょうか?と悩んでいる英... 2020.08.16 倒置
倒置 SVOの倒置形OSVにあっさり気づくポイントとは?練習問題を使って徹底学習してみよう! この記事は「SVO(第3文型)の倒置形OSVですが英文中に出てきたら全然気づきません。「倒置」に気づくためのポイントって何かありますか?」と悩んでいる英文学習者に向けて記事を書いています。 2020.07.18 倒置
倒置 SVC(第2文型)の「倒置」CVSについて徹底解説!練習問題で実際に確認してみよう この記事は「SVCの倒置形について学習しています。Cが文頭にいくのは分かるのですが、なぜ主語(S)と動詞(V)がV+Sになるのでしょうか?また、たまにCSVという形も見るのですが、CVSとCSVの違いは何でしょうか?」と疑問に思っている英語... 2020.07.05 倒置
倒置 「副詞(句)+V+S」は主語(S)を強調したい!?2つの倒置パターンを身につけろ! この記事は「場所を表す副詞句が文頭に置かれるとなぜ倒置するのでしょうか?別に普通にS+Vの形で続いたっていいじゃないですか!」と若干「倒置」についてやさぐれている(?)英語学習者に向けて書いています。 2020.06.21 倒置
倒置 OSVとCVSの倒置形はなぜSとVの位置が違うのか?徹底攻略してみた! この記事を読むとOSVとCVSのSとVの位置が違う理由が分かります。●こんにちは、まこちょです。英文も5文型の形にピタっとハマってくれれば、それほど苦も無く訳せると思うのですが、SVCがCVS、またはSVOがOSVとかに「倒置」するといきな... 2017.11.04 倒置
倒置 結果・程度の副詞節の倒置形 So ~ that / Such ~ thatの形とその対処法はこれだ!【第67回英文解釈】 ● こんにちは、まこちょです。今回は某大学の和訳問題をセレクト。もちろん解釈上重要なポイントが満載なのは言うまでもありません。 2017.03.11 倒置
倒置 第53回英文解釈: 「倒置」を文の構造から見極められるか挑戦する!! 英語の「倒置」の文を感覚ではなくどこまで論理性にしたがって見極めていくか?難解な英文をS+Vを取るための基本姿勢を軸に、ごまかさずにどこまで読み切れるかが今回のポイント!第53回英文解釈、ついに始動です! 2016.12.17 倒置