● こんにちは、まこちょです。
みなさんは英語の学習をはじめると、比較的早い段階で「自動詞」「他動詞」の言葉を耳にすると思います。
そう、動詞を覚えるときに必ず意識するかな。英語の構造を語る上で絶対にはずせない考え方なんです。
分かってはいるけど何かめんどくさい!って思ってしまうことないですか?
ですが、この辺をしっかり理解できてないと、例えば英作文などで減点してしまうこともあり、それはそれは大切なんです。
したがって本日は「自動詞」「他動詞」の見分け方について、練習問題でその違いをしっかりと身につけてしまいましょう!
ここを理解すると例えば「関係代名詞」などの単元で非常に頼もしい味方となってくれます!
自動詞・他動詞の違いとは?
何はともあれまずはここからいってみましょう。
英語の動詞には2種類あって必ずこの「自動詞」「他動詞」のどちらかに振り分けられるんです。
「自動詞」「他動詞」両方の性格を持っている動詞だってあるんですよ。
したがってまずはこの2つはどうやって区別するか,その見分け方と違いを知っておきましょう。
[自動詞・他動詞]
① 自動詞 → 後ろに「直接」名詞がつかない
② 他動詞 → 後ろに「直接」名詞が必ずつく
例えばちょっと英作文。
例①「私は京都に住んでいる」ってどう表現しますか?
このように表現できた人は正解です。
例① I live in Kyoto.
でも、もしかしたらこのように表現した方もいるかもしれませんね。
例① I live Kyoto.
ありがちですがこれは不正解。なぜならliveは「自動詞」で後ろに「直接」
名詞を置くことができないからなんです。
よく中学校で英語を習いたての生徒に先生が
「いいですかぁ~liveはlive inで「~に住む」ですよぉ~」
って教えてくれましたよね?あれは「自動詞・他動詞」っていう言葉が中学生には難しく聞こえるために、先生方が配慮してくださった教え方だったのだな、と今になって理解できます。
自動詞は「直接」名詞を後ろに置けません。もし置きたかったら「前置詞」を間に挟めて「間接的」に名詞を置くことになります。
自動詞 + 前置詞 + 名詞
もちろん後ろに名詞を置きたくない場合は、
I live.
と表現しても大丈夫です。自動詞の後ろは名詞を「必ず」置かなければならないなどというルールは存在しません。
続いてもう1つ英作文をしてみましょう。
例②「私たちはその問題について議論した」
正解はこれ。
例② We discussed the problem.
どうでしょうか?「~について」という日本語につられてこんな風に表現してはダメですよ。
例② We discussed about the problem.
なぜってdiscussは「他動詞」。後ろに「直接」名詞が必要だからなんです。
ちなみに「他動詞」は後ろに必ず名詞が必要。したがって
We discussed.
と文を終わらせてはいけません。他動詞と自動詞の違いは理解できたでしょうか?
ところで「~ついて議論する」はtalkを使った表現があります。
ところがtalkは「自動詞」。したがって
We talked about the problem.
と後ろに名詞を続けるときはaboutが必要になるんですね! つまり
discuss = talk about
ということになります。
このように英文を作る際、この動詞は「自動詞」だっけ?、それとも「他動詞」だっけ?と考えながら文を作ることが大切ですね。
少し練習してみましょう。
他動詞・自動詞の練習問題
【問】( )内から適する語を選びましょう。
(1) They ( graduated / graduated from ) high school last year.
(2) She ( apologized / apologized to ) me for stepping on my foot.
(3) She ( married / married with ) a baseball player.
(4) He ( reached to / reached ) the top of Mt.Everest.
(5) ( Rise / Raise ) your hand if you have a question.
【解説】
graduate・apologizeは自動詞
(1) They ( graduated / graduated from ) high school last year.
graduateは「卒業する」。この単語、一見他動詞に見えますが、実は自動詞なんです。
後ろに何か置くときはfromをつけましょうね。正解はgraduated from
訳「彼らは去年高校を卒業した」
(2) She ( apologized / apologized to ) me for stepping on my foot.
apologizeは「謝罪する」で自動詞。apologize to と表現するよ。
訳「彼女は足を踏んだことに関して私に謝罪した」
marryは要注意!他動詞です
(3) She ( married / married with ) a baseball player.
marryは「結婚する」で有名なんですが、「~と結婚する」と表現するために、「~と」の部分がwithを連想させやすいんです。
ですがmarryは他動詞なんです。この単語すっごくよく狙われます。答えはmarriedが正解。
訳「彼女は野球選手と結婚した」
marryは超危険!この記事を読んで知識を深めよう
www.makocho0828.net
(4) He ( reached to / reached ) the top of Mt.Everest.
reachは「到着する」。他動詞なのでreachedが正解です。
この「到着する」シリーズは書き換え問題でよく狙われます。
reach~
= arrive at / in ~
= get to ~
意味は同じなんですけどね、arrive・getは「自動詞」だから後ろに前置詞をつけて繋げなくてはいけませんよ。
(5) ( Rise / Raise ) your hand if you have a question.
意味は同じ「上げる」なのだけど、riseは自動詞、raiseは他動詞という違いがあります。
( )の後ろを見るとyour handと「名詞」がありますね。前に前置詞がありませんので( )には他動詞が入ると分かるわけです。
答えはRaise。
訳「質問があれば手をあげなさい」
ね?動詞を覚えるときは後ろに直接名詞をつけていいのかどうか、丁寧に学習する必要があるんですね。
自動詞・他動詞の見分け方ができるとは
最後に次の英文を和訳してみましょう。
例① I play tennis every day.
例② I played with him yesterday.
さてどうでしょう。すんなり訳せますか?
両方ともplayという動詞を使っていますよね。A君訳せる?
A君: え~と… ①は「私は毎日テニスをする」です。
正解!じゃあ②は?
A君:「私は昨日彼とした」?
ぶー(笑)不正解。何か②の訳よく分からないぞ(笑)
これは最後に教訓として紹介したんですけど、
そもそも自動詞・他動詞はなぜ区別しなければならないのかの例として挙げました。
playは自動詞・他動詞両方を持つ動詞です。
そしてplayはそれぞれで意味が変わるんです。
play
① 他動詞 「~する(演奏する)」
② 自動詞 「遊ぶ」
つまり、②の意味は後ろにwithが使われていることから分かるように「自動詞」です。
「自動詞」のplayは「遊ぶ」、つまりここの意味は「私は昨日、彼と遊んだ」
となるのです。
「自動詞」「他動詞」が分かるということはそれに応じた「意味」が正確にわかるということに他なりません。
まとめ
さて今回はいかがだったでしょうか?今回は「自動詞」「他動詞」の判別方法を紹介しました。
この辺が正確にわかると英作文のミスも減り、読解の読み間違えも格段に減ります。ぜひ会得していただきたいと思いますね!
では本日の絶対ポイントはこちらです。
ではまた!
5文型の学習方法には手順がある!ぜひ以下の記事をご覧ください。
コメント