●こんにちは、まこちょです。
みなさんは英語で「わかった!」と表現する時どうしますか?
ざっと思い出すとI know!とかで表現すると思うんです。
ところがこの「分かる」表現も英語では使い分けており、表現ごとに相手に与えるニュアンスが異なるんです。
というわけで本日は「分かる」をテーマに皆さんと共有しようと思います。
かなり表現の幅が多いのですがしっかり使い分けられるようになりましょう!
realize、recognize、know、findの違い
① know
knowといえば「知っている」ですが、このknowは「【これから】知る」ことには使えないという特徴があります。
例 I know he is a teacher.
「私は彼が先生だとわかる」
この文章はknowを使っていますので「以前から知っている」というニュアンスがあります。「初めて知った」という意味ではないのが興味深いですよね。
ですから「わかった!」というニュアンスではI knowは不適当ということになります。どっちかというと「分かった分かった」のような【もう知っているんだよ】というニュアンスで使われるんですね。
※ knowはget to knowという形で「これから知る」と表現することが可能。例外事項になります。
例 I want to get to know you.
「私はあなたを知りたいです」
② understand
understandは言葉の意味や方法、状況等を「理解する」、「なぜ、どのように」そうであるかを「知る」というニュアンスです。【認識】の中に取り込むイメージといったら分かりやすいでしょうか。
例 I understand what you want to say.
「あなたの言いたいことは分かる」
③ realize
realizeのイメージは「それまで知らなかった事について知るようになる」つまり【初めて気づいた(認識した)】のニュアンスです。
特に重要なポイントは【初めて】というところです。この点が次に紹介するrecognizeとの決定的な違いになりますので注意しましょう。
例 She has not realized her own mistakes.
「彼女は自分の誤りに気づいていない」
例 I didn’t realize my mistake until it was too late.
「手遅れになるまで自分の間違いに気づかなかった」
④ recognize
この単語の最大ポイントは「見覚えがある」というニュアンスです。
つまりこの単語を使う場合は過去に「見た事がある」「聞いた事がある」のが条件です。
初めて「気づいた」ことには使えないんですね。
例えば街中で「自分の高校の先生がいるのに【気付いた】」ときに使います。
元々自分の中にある「先生像」と今目の前にいる「先生像」が合到したというイメージといえば分かるでしょうか。
例 Do you recognize this painting?
「この絵画には見覚えがありますか」
⑤ learn
learnは学習や経験を通して知識や技術を身に付けたときに使います。
例 I learned that he had failed in the examination.
「彼が試験に失敗したことが分かった」
「知る・分かる」の練習問題
【問】( )の中に適切な語句を選びなさい
(1) I hadn’t seen her for more than 20 years, but I still ( ) her right away.
① realized
② recognized
(2) I suddenly ( ) that it was past ten o’clock.
① recognized
② realized
(3)The students began to ( ) English interesting.
① recognize
② find
【解説】
(1) I hadn’t seen her for more than 20 years, but I still ( ) her right away.
① realized
② recognized
この文章の訳は「私は20年間彼女に会っていなかったが、いまだにすぐ彼女だとわかった」ですが、「20年間会ってなかった」ということは「20年前には会った」という裏返しですので、すでに彼女のことを知ってる(認識している)ことに気づくことが重要です。したがって答えは②。
(2) I suddenly ( ) that it was past ten o’clock.
① recognized
② realized
suddenlyという言葉が効いていますね。この単語の意味は「突然」、したがって「前に10時過ぎだと分かっていて今回改めて認識した」じゃぁないですよね。初めて「認識した」realizeがふさわしいと分かります。②が正解。
(3)The students began to ( ) English interesting.
① recognize
② find
訳は「その生徒たちは英語が面白いと分かり始めた」ですね。beginが「始める」を表す単語で初見を表すのが明白です。②のfindが正解となります。
まとめ
さて今回はいかがだったでしょうか。
この「分かる」のポイントですが、初めてかそうじゃないかというのは重要な見きわめになるようですね。正確な意味を伝えるのはなかなか難しいことなんだなと実感できる表現でした!
ではまた
合わせて読みたいこんな記事
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net
www.makocho0828.net
コメント